ものぐさ料理日記

気軽にお料理する日記です。

そら豆とエビのサラダ

思いつきで作ったレシピが美味しかったので、備忘録。

出来上がってからしか写真撮ってないので、途中経過の写真がない。

 

材料

  • そら豆 一袋
  • 冷凍むきえび 適当(セブンプレミアムの背腸とってるやつがとても良い)
  • マヨネーズ 小さじ1
  • ヨーグルト 小さじ1
  • オリーブオイル 小さじ1
  • おろしニンニク チューブで5mm分くらい
  • 塩・胡椒 適当
  • お好みでハーブ

ハーブは、自分はディルを使いました。

パセリ、オレガノ、バジルあたりも美味しそうです。

クミンを入れたらちょっとエキゾチックな感じになりそうだと思います。なくても美味しいと思われるので、お好みで。

 

作り方

  • そら豆を剥きます。
  • 黒いところと反対側に軽く切れ込みを入れます。一手間ですが、これやっておくと薄皮を剥くときにめっちゃ楽です。
  • 湯を沸かします。
  • 塩(分量外)を入れて、そら豆を茹でます。大きさによるけど、大体2-3分くらい。
  • 掬ってざるにあげます。(茹で汁を再利用するため)
  • 薄皮を剥いて、水気をとるためにキッチンペーパーの上においておきます。
  • 残った茹で汁に冷凍エビを入れます。これも大きさによるけど、大体3-4分くらいかな。
  • 茹でてる間に、ボウルにマヨネーズ、ヨーグルト、オリーブオイル、ニンニク、塩胡椒、ハーブを入れて混ぜます。エビに塩気があるので、塩は若干控えめが良いかと思います。
  • えびが茹で上がるので、ザルにあげて水気を切ります。
  • ボウルにそら豆(軽くキッチンペーパーで水気を拭く)、えび(これもキッチンペーパーで水気を拭く)を入れて混ぜます

終わり。この写真の、右上のやつです。

f:id:mameco0417:20210608212510j:plain

ヨーグルトを加えているので、マヨネーズだけよりもさっぱりとして食べられます。

すぐ食べるし、冷やすのめんどくさいのでほぼそのままでやりましたが、余ったら冷蔵庫で冷やして保存しても美味しいと思います。

 

今日は献立が洋風だったのでオリーブオイルにしましたが、多分、ごま油にしたら和&中華みたいな感じになると思う。塩の代わりに醤油入れたらますます和になりそう。

 

セブンプレミアムの「背わたとりむきえび」は本当に便利で、背腸がとってあるので下処理をしなくて良いのが最高です。

イトーヨーカ堂さんで売っているので、ぜひ。

あ!ヨーカ堂さんはネットスーパーもありますよ。ぜひ、アプリで注文してください。(※宣伝です)

「献立」がそれなりに楽しい

昨年結婚したことにより、お料理に対する考え方やメニューに変化が出てきた。

 

大きな変化としては、「二人分の食事を作るようになった」ということがある。

これは、作る総量は増えているものの、料理の手間と食材の選択という意味では以前よりも楽になっている。

 

一人分の食事を考える場合、「材料を一人で使い切れるか」ということを考えなければいけない。

お肉やお魚は少量パック、使いきれないものは小分けにして冷凍になる。丸一匹の魚を買ってきて食べようということにはなかなかならない。食事が魚だけでほぼ終わってしまうから。

二人だと、当然大きさによるが丸一匹の魚を塩焼きにしつつ、ご飯と味噌汁と副菜、みたいな食べ方ができる。こういった食事の方が栄養バランスも良いように思う。

 

食事を考えるとき、「野菜とタンパク質と炭水化物をいい感じで摂れる」ということを考える。

一人分の時は「とりあえずパスタで麺少なめ、タンパク質と野菜をモリモリ突っ込んで終わり!」みたいな食べ方をしていた。

二人分になってからは、「ご飯、主菜(たまに副菜)、味噌汁」みたいな献立になっている。

 

そう、「献立」という概念が二人になった途端にやってきたのである。

これは、パルシステムで時短セットを買うようになったことも大きい。

www.pal-system.co.jp

 

今の所、献立を考えるという新しい習慣が楽しくて、まあまあ続いている。

パルシステムのキットには出来合いのもの(冷凍ハンバーグだったり、ポテトサラダだったり)が入っていることもあって、味付き肉、焼くだけの肉や魚、お皿に盛るだけのおかず類を使うことを躊躇しなくなってきた。

こういった食材に対して以前も別に抵抗があったわけではないのだけど、単に使い方がよくわからなかったのである。(実家の食卓にあまりこういう食材が出てこなかった)

自分では絶対に作らないような味付けや食材の組み合わせのものや、使い方が分からなかった食材(例:おかひじきとか)なんかもあって、楽しい。

 

献立は面白い。

以前なら一食でバランスを考えていたのが、献立全体の組み合わせの中で栄養や味付けのバランスを考えるようになった。こっちの方が選択肢も多いし、楽である。

相変わらずめんどくさがりなので、「野菜足りひん気がするから味噌汁にいっぱい野菜突っ込んでおいたらええやろ」とか「主菜よくわからんから、とりあえず肉か魚でも塩焼きしておけばええやろ」とか「タンパク質足りない時は豆腐、野菜足りない時はレタスかトマトでも足しておけばええやろ」みたいな感じになりがちだが、それでも面白い。

 

中華っぽい食事の時はスープは鶏ガラベースにして野菜突っ込んでおけば良いし、洋風の時は同じ感じでコンソメに野菜突っ込んでおけば良い。

副菜にはサラダ(レタスのみ)を作ることが多いけど、和風と洋風の時はドレッシングにごま油使えばいいし、洋風の時はオリーブオイルにしておけば良い。

 

そのうちめんどくさくなるんやろな。(今もめんどくさい時はテイクアウトしてる)

 

 

引きこもり生活中に買ってよかったもの・使ってよかったサービス

#おうち時間」を楽しむために、お料理いろいろやってます。

いろいろ買ってみたりサービスを利用しているので、現時点で便利だったものを紹介してみようとしています。

 

冷凍庫

 

小型の冷凍庫を買いました。

 できるだけ外出しないために1回の買い物でまとめ買い*1をしたり、毎日のお昼ご飯を作るのがめんどくさいので作り置きなどしたり、後述する業務ネットスーパーの利用をしています。

そのため冷凍を活用することが多いのですが、家庭用の冷凍室って冷蔵室よりスペースが小さい…。冷凍食品は嵩張るので、だんだんスペースが足りなくなりました。

自分が貼ったリンクのやつは一番小さいサイズで、よくあるビジネスホテルの冷蔵庫くらいの大きさです。容量は、もう一個冷蔵室が増えたかな、くらいの感じです。

小さいとはいえ部屋のスペースをとるのでちょっと迷ったのですが、緊急事態宣言の期間が終わっても当分は外出をできるだけ控えるような生活が続くだろうと思い、買いました。

 

 

結論、ムッチャ便利。

アイスの業務用買っても大丈夫になります。

ご家族の人数がいらっしゃるご家庭は、置けるのであればもっと大きなサイズを買うことをお勧めします。

お肉の塊とか、結構場所とるんですよね…。

 

 

業務用ネットスーパー

お買い物に利用しています。

自分は、ロコパンというサービスをメインで利用しています。

品揃えが良いです。

自分的には、バリラ(パスタメーカー)とMCC(缶詰・レトルト・冷凍食品のメーカー)の取り扱いが豊富なのが最高ポイントです。

locopan.jp

 

冷凍帆立

栄養にちょっと気を遣おう、高タンパク低カロリーのものが良いだろう、テンション上がるやつがいいな…と思っていろいろ見ていたら帆立に行き着いたのでした。

某○天で買ってみて便利だったのですが、ロコパンでもっと良い品質のものが安い値段で売っていたので買い足しました。

北海道産の、粒揃いで大きな帆立が1kgでこの値段とは…

locopan.jp

帆立は、使う分だけ解凍して使えるので便利。

 

 

冷凍とろろ

関西人なので、お好み焼きが好きです。

お好み焼きには山芋が欠かせません。

とろろそばも大好きです。

これは業務用だけど、小分けになっていて便利。

 

locopan.jp

amazonでも同じやつが売ってた。

 

 

白インゲン豆

単純に、好物なんですよね…白インゲン豆

日持ちもするので最高。

locopan.jp

ポケットマルシェ(ポケマル)

生産者さんから直接購買ができるサービス。

コロナ禍の前から利用していたけど、改めて使ってみた。

ポケマルはサービス内でコミュニティがあって「こんなの作ってみました」と投稿できたり、生産者さんと直接メッセージを送ることができるので、生産者さんに直接お礼をお伝えできるのが良いなーと思っています。

自分の観測範囲においてですが、コミュニティはとてもふんわりした雰囲気で運営がされているもの和む。(おいしかったですとか、そういう投稿が多い)

poke-m.com

 

自分は、お野菜のセットとか買いました。

あまりみたことのない野菜が送られてきたりするのも、お料理好きとしては嬉しい。

 

タダヤサイ

ポケマルの、農業特化バージョンといった感じでしょうか。

野菜のプレゼント企画があるのが特徴。

自分はここでもお野菜のセットを買いました。

www.tadayasai.com

 

 

エクササイズアプリ

運動不足になるので。

自分はこのアプリでプランクを続けています。

いろんな種類のプランクがメニューに組み込まれていて、結構きついです…。

プランクチャレンジ&プランクワークアウト

プランクチャレンジ&プランクワークアウト

  • ABISHKKING LIMITED.
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

apps.apple.com

 

ラジオ体操

運動不足解消のために一日2-3回のラジオ体操をするようにしています。

ちなみにですが、上記のプランクアプリとラジオ体操のおかげか、引きこもり生活になってから3kg痩せました。

痩せれたのは運動だけじゃなくて、自炊で食生活が改善されたのもありそうですが…。


[テレビ体操] ラジオ体操第1 | NHK

 

 

とりあえずこんな感じです!

*1:not買い占め。念のため。

牛肉麺を作ってみた

ゴールデンウィークということで、ちょっと手間のかかりそうなやつを作って見ました。

 

材料

ここに書いてある通り。

この記事を見てから、作ってみたいと思っていたのでした。

www.hotpepper.jp

 

作り方

基本的にはこの通り作ると大丈夫なのですが、記事の分量記載はちょっと齟齬がありそうでした。

2個で10gと書いてありますが、2個では10gもありません。

スーパーでこちらを買ったのですが、5-6個入っていて5gの分量です。ということで、グラム数を気にせずに2個入れると良さそう。

 

  • にんにく

同様に、2カケで50gもありません。ということで、こちらもグラム数を気にせずに入れると良さそう。

  • 豆板醤

辛いのがちょっと苦手なので大さじ1を入れたのですが、それでも相当辛くて無理だったので、トマトを大量に足してマイルドにしました。

最初は小さじ1-2くらいにしておいて、完成時の味付けで調整すると良さそうです。

  • お肉

スジ肉を500グラムで作ったのですが、全体的な肉感が少なかったので、もうちょい増やしても良さそうかなと思いました。

記事のレシピに合わせて2センチよりちょっと大きいくらいの大きさに切って作ったんですが、とろけて消滅してしまった感じもあるかなと。

スジ肉を使う時は大き目に切って使うか、分量増やすと良さそうでした。

  • うどんの温度に注意

記事の指示通り、乾麺を使いました。

生麺や乾麺を使う時は茹でた後に水で洗う(締める)と思うのですが、そのままにしておくと、スープを注いだ時に冷めてしまいます。

そりゃそうだ、って感じなんですけど、普通に麺が冷たいままでスープを注いでしまって失敗したなと思ったのでした。締めた後、ちゃんと温めましょう。

麺によっては、締めなくても大丈夫なのかもしれない。

  • その他

お肉が柔らかくなるまで待つのが我慢できなかったので、圧力鍋使いました。

一瞬でできて最高。

 

f:id:mameco0417:20180504220543j:plain

 

作っている時から勝利の匂いがします。

一日置くと美味しいとのことだったので、置きました。

スジ肉は脂も多いので、温度が下がって表面に固まった脂は取り除いて、ちょっとさっぱりさせました。

f:id:mameco0417:20180504220624j:plain

大勝利。

 

元記事によると、スープは冷凍保存しておいても良いらしい。

八角紹興酒はあまり他では使わない材料だけど、その他は普通に使うような材料で、むちゃウマができるので、最高でした。

また作りたい。

適当で長持ちする いちごのジャム的なもの

そのままです。

買ったいちごが酸っぱかったのですが、勿体無いのでなんかにしようと思い立ったのでした。

 

お料理は好きで得意な分類に入るかと思うのですが、お菓子作りはダメです…。

ちゃんと計測する、適切な硬さになるまで混ぜる、温度管理をすると言った行為が本当に苦手で、適当にチャチャッとやってだいたい美味しくできるお料理との差を感じます。

 

お菓子を作る時に参考にするのがイギリスのもので、なんでかというと、あの適当なイギリス人でも作れるんだったら私でもできるやろ、という気持ちになるからです…!

(スコーンとか、本当に適当に作れるし、適当に作った方が美味しい)

 

ということで、ジャムもイギリス人が作ってそうなので作れるやろの精神で行きたいと思います。

 

材料

  • いちご
  • お砂糖(今回は家にあったきび砂糖を使ったけど、本格的にはグラニュー糖らしい)
  • レモンもしくはレモン汁

 

レモンってなかなか使い切るのが大変だと思うんですけど、そういう時は適当に切ってラップに包んで冷凍にしています。

こうすると、ハイボールがいつでも美味しく作れる。(飲んべぇの思想)

 

f:id:mameco0417:20180430220700j:plain

作り方

いちごは洗って水気をきる。冷凍レモンは凍ったままだと汁が出ないので、適当に切って入れてみた。

f:id:mameco0417:20180430220918j:plain

そこに、砂糖を入れてまぶしてしばらく放置。

砂糖は重量の30%以上が推奨なようで、40%くらいまで入れるのが多いようだった。

甘すぎるのはちょっとあれなので、30%以上40%未満な感じて適当に計りつつ入れる。

こんな感じ。

この後、レモンは汁を絞って皮はさようなら…ってしようと思ったんだけど、ふと「これ、レモンの皮刻んで入れたら美味しいんちゃうか」と思ったので、汁を絞って取り出した後、細かく刻んで入れてみた。

f:id:mameco0417:20180430221317j:plain

10分経つと、水分が出てくる。

f:id:mameco0417:20180430221621j:plain

んでもって、火にかけます。

焦げ付かないように弱火、かつ、鍋底を混ぜ混ぜします。アクは取る派のレシピと取らんでも大丈夫派のレシピがあったので、ズボラな私は取らない派で。

今回は分量も少なかったので15分ほどにたらおしまい。

f:id:mameco0417:20180430221824j:plain

煮詰まったら、煮沸しておいた瓶に入れます。

この瓶は、元はシャケとか入ってたやつだと思われる。

f:id:mameco0417:20180430222055j:plain

 

おしまい!

ちょっと試食したけど、なんかいい感じに美味しかった!

GWの後半休日はスコーンでも焼こうかな。

野菜高騰のせいで節約にならぬが美味い 春菊サラダ

野菜が高すぎて自炊欲が湧かない今日この頃。

このブログのレシピは「節約」もポイントのはずだけど、節約にはならないやつです。

 

 

春菊のサラダ、すごく好きで飲み会の時によく作ってます。

春菊って生で食べるイメージなかったのだけど、とある居酒屋さんで食べてみたらムッチャ美味しかった!のでした。

 

私はよく三分間クッキングを参考にしているのですが、そこでも春菊のサラダが紹介されていて、下ごしらえの方法はこれを参考にしています。

www.ntv.co.jp


 

材料

  • 春菊
  • えごま油
  • 塩気の何か
    • めんつゆ、だし醤油、ポン酢、塩など
  • お好みでお酢
  • お好きなトッピング
    • 油揚げ、厚揚げ、しらすなど

ドレッシングは色々試してみたのですが、えごま油の香ばしさと春菊の香りとのマッチが最高なのでぜひおすすめです。
オリーブオイルやごま油などでも良いのですが、とにかくえごま油は格別でした。

塩気の何かは、お好きな感じで大丈夫です。
めんつゆやだし醤油を使うと、和風ドレッシングな感じが増します。
私は鎌田のだし醤油を愛用しています。
これですね

 

自分は関西人なので、ポン酢の時は旭ポンズ派です。(関西人関係なさそう)

塩にするとナムルっぽい感じになります。

お酢はお好きな感じでどうぞ。

 

作り方

三分間クッキングのレシピにも書いてある通り、葉は適当にむしって、茎はできるだけ薄く切ります。

切ったら水にさらします。

冷たい水にさらすことでパリッとしますし、えぐみも消えます。

ところで、こういう作業はサラダスピナーがあると便利ですね。

写真を撮るの忘れたので、サラダスピナーのアフィ貼っておきます。

 水にさらしている間に、具とドレッシングの準備をします。

この時の具は厚揚げしました。

フライパンで焼いて香ばしい感じにしておきます。

f:id:mameco0417:20180207223909j:plain

 

ドレッシングです。

えごま油と塩気のものを混ぜておきます。

入れる塩気のものによって塩分が違うので、ちょっとずつ混ぜて味見しながら試してみてください。

この写真のは、えごま油をスプーン2杯、だし醤油を0.5杯弱くらい、お酢を1杯くらい入れています。

写真には写ってないのですが、この日は家にちりめん山椒がありまして、それを後から加えたので、塩気であるだし醤油を少なめにしています。

f:id:mameco0417:20180207224037j:plain

水気をきった春菊とドレッシングを混ぜて、具をトッピングします。

美味いです。

f:id:mameco0417:20180207224705j:plainトッピングを厚揚げにするとボリュームが出るので、おかずサラダにできます。

豆腐を焼くとかでも合いそうだなー。

 

こっちは、以前に作ったやつ。

大根のスライスとしらすをのっけてますね。

しらすも塩分があるので、ドレッシングの塩分に要注意です。

f:id:mameco0417:20180207224950j:plain

三分間クッキングのレシピをみたら白ネギを入れるって書いてあって、それも美味しそう。

 

とにかく、えごま油を使えばだいたい美味しくなります。

そんな感じでしたー。

 

はー、早くお野菜の値段、下がらないかな…。

火を使わないで楽して美味しい 豆豆しいものたち

秋も深まって来た今日この頃。

美味しいものが食べたい。でも、太りたくない。

仕事で疲れてるからお料理は手軽にしたい。けど、コンビニ弁当はいやだ。

お腹空いてるからすぐに食べれたい。

そんな今日この頃です。

 

最近ジムに通って筋トレなど始めたり、ちょっとダイエットを意識したりなどしているので、晩御飯には炭水化物を出来るだけ摂らないようにしています。

そういう気分にぴったりなので、良く食べてるものたち2品です。

 

キムチ納豆腐

材料

  • 豆腐
  • 納豆
  • キムチ
  • (お好みで)温玉とか卵黄とか
  • (お好みで)ごま油とかエゴマ油とか

 

作り方

お豆腐の上に、まぜまぜした納豆とキムチを載せます。ぐちゃぐちゃっと全部混ぜておもむろに食べます。

現場からは以上です。

f:id:mameco0417:20171114225855j:plain

 

お豆腐は、男前豆腐的な感じの、変な名前のついた充填豆腐のパックを買っています。

日持ちもするし便利。

最近、近所の商店街でキムチの量り売りがフェア的なやつで出店していて、ひじきキムチを買いました。

むちゃ美味いです。

通販もやっているようなので、どうぞ

www.haruhime.co.jp

 

豆乳スープ

 

材料

  • 豆乳
  • めんつゆとか出汁醤油とか、そういう感じのもの
  • お好みで野菜類

 

作り方

こちらをみてください。

材料を器に入れてレンチンして、めんつゆ的なものをかけるだけです。

www.hotpepper.jp

 

我が家では「鎌田のだし醤油を使うとだいたいなんでも美味しくなる」という言い伝えがあり、それに従って鎌田のだし醤油を使用しています。

 

 

今回は、干しエビと白菜を入れてみました。

with キムチ納豆腐です。

f:id:mameco0417:20171114230722j:plain

 

スープなので温まるし、結構腹持ちするので最高です。

キノコとか、豆苗とか、ハムっぽいものとか、なんかそういうのを入れると美味しいですね。

ラー油など加えてみるなどしても、これもまたいとをかし。

 

 

豆乳も豆。

納豆も豆。

お豆腐も豆。

豆豆豆という感じのメニューになりますが、まあ、良いでしょう。

お野菜もあるし。

 

 火を使わないし、なんなら白菜切るのめんどくさくてちぎって入れたから包丁とまな板も使わない。

ムッチャ楽ですね。

 

 

難点はというと、キムチ納豆腐は美味しすぎて、ビールを飲みたくなってしまうことくらいでしょうか。

 

 

以上、手抜きお料理でした。