ものぐさ料理日記

気軽にお料理する日記です。

寒い日はあたたまりたい…放置するだけ簡単中華粥

今月の初め、友人の結婚式で1週間ハワイに行ってきたのですが、日本に戻ったらむちゃくちゃ寒い…!

ハワイは28-30度くらいだったので、余計に寒く感じます。

アメリカンな食事で胃がちょっと疲れてるし、寒いし、海外旅行行ったのでちょっと節約したいし…という時によく作っているメニューです。

 

時間はかかりますが放置するだけなので、その間にもう一品作ったり、調理器具を片付けたり、他の家事をしたりなどできて楽チンです。

 

材料

  • 米(一人分だと、大さじ2杯程度で十分です)
  • 水(米の10倍の量を目安に)
  • ごま油
  • 中華スープのもと(干し貝柱があればサイコー)
  • 生姜(チューブのでOK)
  • (お好みで)お粥にいれたい具

作り方

 

米を雑に洗います。塩(ひとつまみくらい)とごま油を入れてまぶします。

米全体に油が回ればOKです。(大さじ1杯弱くらい)

水分残ってても気にしないくらいの、雑な感じで大丈夫。

f:id:mameco0417:20151114224844j:plain

 

土鍋にお水を沸かします。

土鍋じゃなくてもいいけど、保温性のある、厚手のお鍋でやるのがオススメです。

「え、むっちゃ水多いんやけど」って思うかもしれないですが、気にしないでください。むっちゃ減りますから。沸かしたら、中華スープのもとを投入。

あとで調整するので、「味がないかもしれない」くらいの覚悟で、薄味にしてください。

f:id:mameco0417:20151114225008j:plain

 

ちなみに私は、干し貝柱使ってます。

そこそこお値段するのと、家にいつでもあるような食材じゃないので、中華スープのもとで十分です。

(誕生日のwishリストに入れていたらいただけた…!)

 

f:id:mameco0417:20151114225123j:plain

 

沸騰したら、用意しておいたお米を投入して、生姜もいれます。

吹きこぼれないように弱火にして蓋をしたら、30分放置。

f:id:mameco0417:20151114225303j:plain

30分後はこんな感じ。

 

f:id:mameco0417:20151114225458j:plain

ちゃんと炊けてるでしょ。

f:id:mameco0417:20151114225533j:plain

味見して、中華スープのもと、塩などで味を整えてください。

これで、基本形のお粥は完成です。

 

アレンジ編

  • 鶏肉を入れる

骨付きの鶏肉を入れるとスープにより深みがでるのでオススメです。

沸騰したあとにお肉をいれて、そのまま再沸騰するまで待ってからお米をいれてください。

 

  • きのこをいれる

旬なので安いし、冷凍保存もできるのでオススメです。

基本のお粥が出来上がったあとにいれてください。

 

  • 青い野菜をいれる

青梗菜って、今が旬なのかな…?最近、むっちゃ安くで売ってるのでよく買います。

あとは、ネギとかいれても美味しいと思います。

白菜でも良さそう。

スープや鍋にいれるような野菜であれば、なんでもいけそうです。

下の写真は、青梗菜とえのきをいれたもの。

f:id:mameco0417:20151114230033j:plain

  • スープを増量して、お鍋風に

基本のお粥ができたあと、中華スープを足してしゃばしゃばにします。

そこに、お鍋な感じの具材をいれて煮ると完成です。

きのこ、やさい、お魚(鱈とか)、肉団子など、なんでも入れてください。

セロリが安かったので… ツナと葉っぱのパスタ(調理時間15分くらい)

最近の天候不順のせいなのか、お野菜が高くて困ってます。

そういう時に見ちゃうのが、見切り品の棚に入ってるやつとか値下げ品とか。

 

この日はたまたま、セロリが激安だったのでそれを調理します。

(ちなみに、2本で50円だった!安い!!)

 

完成品はこちら

f:id:mameco0417:20150926190341j:plain

 

材料

  • パスタ
  • セロリの葉
  • ニンニク
  • ツナ
  • オリーブオイル
  • アンチョビ

 

作り方

セロリの葉っぱをむしります。

ちなみに、今回買ってきたセロリはこんなの。まだ綺麗なのに値下げされてた。

茎のところは冷凍保存できるけど、葉っぱは難しいので保存せずに調理します。

f:id:mameco0417:20150926190148j:plain

 

 

むしったやつをザクザク刻みます。炒めると嵩が減るのでこれだけたっぷりでも大丈夫。

その間に、レンジでパスタ茹でるやつで茹でておきます。

f:id:mameco0417:20150926190141j:plain

 

ニンニクを適当に刻んで、オイルで炒めます。

f:id:mameco0417:20150926190127j:plain

 

刻んだ葉っぱ投入。炒めます。

f:id:mameco0417:20150926190042j:plain

 

しなっとしてきたら、アンチョビの刻んだやつを投入。

私はアンチョビフィレの大きい瓶のを買ってちょいちょい使ってるけど、もしなければアンチョビペーストでも。

それもなければ、ちょっとお醤油をいれて、和風にしてもいいです。

f:id:mameco0417:20150926190036j:plain

 

しばらく炒めているうちにパスタが茹で上がるので、投入。ツナ缶も投入します。

茹で汁も少し(テーブルスプーン2-3杯くらい)いれて、乳化するまでぐるぐるまぜます。

f:id:mameco0417:20150926190031j:plain

 

できあがり。

f:id:mameco0417:20150926190341j:plain

 

セロリは香味野菜なので、さくっと炒めるよりは少しちゃんと炒めたほうが香りがでて良いと思ってます。

 

セロリ、生で食べるのは(嫌いではないけど)そこまで好きじゃないのですが、調理したやつは大好き。

 

香りが強い食材ですが、パスタもできるし、炒め物にも良いので、見切り品で見つけたら買ってます。

もちろん、スープにも。

 

 

買ってきた食材の保存方法 その1

一人暮らしの節約ライフには、買ってきた食材を余すことなくちゃんと使い切るのが重要だなと思ってます。

せっかく自炊しても、食材を捨てちゃったら節約にならないし、第一にもったいない!

 

いろんな食材をいろいろ保存できるようにしておけば、一人暮らしでもちゃんと使い切ることができます。

ので、とりあえず第一弾。

 

味付けミンチ

前回の記事で紹介したもの。

これ、冷蔵庫で2-3日は持つのですが、それでも使い切れないことも。

そういうときは、こんな感じで冷凍しちゃいます。

f:id:mameco0417:20150923002058j:plain

これ、だいたい1回分くらいをラップに包んで、平べったくしてるのであります。

こうしておくと、解凍の時も楽チンです。

 

ライムとかレモンとか

スーパーの見切り品コーナーで発見したら買っちゃいます。

ドレッシングとか、ちょっとした炒め物とかにレモンやライムがあると、風味が加わってとても素敵。

この日は1個30円で売ってたのでげっと。

 

こんな感じで使う大きさに切って、ラップで包みます。

できるだけ素材にぴたっとするように包むのがポイントだと思ってます。

f:id:mameco0417:20150923002112j:plain

 

んでもって、あとはバラバラにならないように、袋にいれて冷凍保存します。

使う時はしばらく放置しておくと、勝手に解凍されます。

f:id:mameco0417:20150923002104j:plain

 

写真に写っている銀色のやつは、100均で買ってきた金属のトレイです。

冷凍保存専用の早く凍ってくれるトレイもあるようなのですが、一旦はこの金属ので様子見。

普通に冷凍庫に突っ込むよりは早く凍ってくれるので、とても重宝してます。

安いし。

 

 

いろんな野菜も冷凍保存できることが多いので、どんどん冷凍して、こまめに使い切ってます。

 

また何か買ってきて保存する時に書こう。

時短調理にも使える 味付け豚ミンチの作り方

突然ですが、お肉が好きです。

疲れている時とかにはお肉食べたくなって、ステーキ肉買ってきて焼いたりします。

 

普段のお料理でも、野菜だけだと旨味が少し足りないな…となる時にミンチ肉を使ったりするのですが、ミンチ肉って足が速くて痛みやすいですよね。

一人暮らしだと全部使い切れないことも。

そんな時に、普通よりもちょこっと日持ちをさせるためのレシピです。

 

材料

  • 豚ミンチ
  • 胡椒
  • パプリカパウダー

 

作り方

 

ミンチ肉に塩(表面がうっすら隠れるくらいのちょっと多め)、胡椒、パプリカパウダーをまぶします。

めんどくさいのでトレイのままで。

f:id:mameco0417:20150905225738j:plain

 

フォークでざっくり混ぜます。混ざりきらなくても大丈夫です。

まぜまぜ。

f:id:mameco0417:20150905225747j:plain

はい、おしまいです。

ぴったりとラップして、冷蔵庫に放置しましょう。

これで3-4日くらい持つようになります。

1日待ったら小分けにラップして冷凍したら2週間くらいは大丈夫です。

 

f:id:mameco0417:20150905225729j:plain

 

アレンジ編

 

この作り置きのポイントは「塩の力でお肉を長持ちさせる」ことです。

上のレシピはどちらかというと洋風に使えるようですが和風にするなら

  • 醤油
  • 生姜

とかでも良さそうですね。

中華に使うなら

  • 醤油
  • 生姜
  • にんにく
  • 山椒

とかかなぁ。

 

豚ミンチ以外でも、鶏肉でも合挽きでも使えます。

とにかく、「塩分を気持ち多め」にしてください。

 

ちなみに、以前にミートソースを作った時に

をまぶして2日くらい置いておいたやつを使ったのですが、お肉自体に味があって、ハーブの香りも付いていてソースがおいしくなりました。

 

ミンチ肉の保存方法としては、「調理してそぼろにする」というのもあるのですが、調理しきるのはめんどくさいのと、お料理へのアレンジ範囲が限られてしまうので、私はいつもこの方法にしてます。

 

このミンチを使ったお料理レシピは、これまでに紹介しているやつだとこの2つかな。

買い置き保存食材で野菜たっぷりパスタ - ものぐさジンジニアの料理日記

トータル200円くらい? 野菜補給のピリ辛混ぜそば - ものぐさジンジニアの料理日記

 

他にもいろいろ使えます。

スーパーでミンチ肉が特売の時とか、お試しくださいませませー。

コンビニ調達食材で簡単手抜き 納豆キムチうどん

約1週間ぶりの投稿。

 

ちょっとタスクが溜まってて、いつもよりも帰るのが遅くなったりとか、ちょこっとだけお仕事が忙しかったとか、「疲れていると言えば疲れてるけど、コンビニ弁当で済ませるほどじゃない。ただし、スーパーは閉店してる。」というときにおすすめのメニューです。

休日のお昼ごはんとかでも。

 

コンビニ弁当は嫌いじゃないし、最近のは美味しいし、温めるだけなので楽チンですよね。

けど、なんかちょっと「コンビニ弁当を食べるほど余裕がない」ような気になってしまうのと、なんだかんだで毎回コンビニ弁当買ってると高いなーと。

(とは言いつつ、結構コンビニ弁当好きなので買っちゃうんですけど)

 

カロリーとかはコンビニ弁当と対して変わらないと思うんですけど、なんとなく体に良さそうなものを食べてるという免罪符です。

 

完成系はこちら。

f:id:mameco0417:20150901231823j:plain

 

材料

  • 冷凍うどん
  • 納豆
  • キムチ
  • たまご(お好みで/温泉卵でも素敵)

 

作り方

お湯を沸かします。

丼に冷凍うどんとお湯を入れます。

どばどばー。

f:id:mameco0417:20150901231925j:plain

 

レンジでチンします。

いつも私は「あたため」ボタンでやってるんですけど、多分1-2分くらいかな…?

 

その間に納豆にタレ入れてまぜまぜします。

このとき買った納豆のひとパック分が意外と小さかったので、今回は2パックにしました。

量はお好みで。キムチも味が濃い食材なので、タレは少なめがおすすめです。最初はナシにして、味が足りなかったら後から足すのでもいいです。

 

マゼマゼねばー。

f:id:mameco0417:20150901231912j:plain

 

そうこうしているうちに、チンできたので、ざるにあげます。

軽く水に晒します。

今日はちょっと涼しいので麺を冷やすほどはやらず。

暑い日は氷水につけて冷やすと美味しいです。寒い日は水にさらさずに、そのままあたたかい麺でも美味しいです。

 

f:id:mameco0417:20150901231907j:plain

 

はい、ここまできたらあとは盛り付けるだけ。

丼に麺入れてー

f:id:mameco0417:20150901231901j:plain

 

納豆入れてー

f:id:mameco0417:20150901231852j:plain

 

キムチ入れてー

f:id:mameco0417:20150901231837j:plain

 

たまごをどん!

はい、できあがり。

この日はちょっと贅沢して温泉卵にしました。

全卵でもいけるし、卵黄だけでもいいです。

f:id:mameco0417:20150901231829j:plain

 

あとはマゼマゼしてお召し上がりください。

 

稲庭うどん的な、細いやつでやっても美味しいです。

ちょっとラー油いれたり、ごま油すると風味が加わります。

ネギとかミョウガとかの薬味入れても美味しいです。

 

お蕎麦にしても美味しいです。

もちろん、ごはんでも。

 

余裕があるときは、他のネバネバ(めかぶとか、オクラとか、とろろとか)いれても美味しいです。

 

 

炭水化物とってるし、大豆だし、カロリーとかはそこまで低くないと思うのですが、「納豆とキムチは体に良い」的な意味合いで、なんとなく「体調を気にかけている」という気持ちになれる、そんな簡単メニューです。

火を使わないし、洗い物も楽チン。

 

 

ちなみに私の家の冷蔵庫には、冷凍うどんが常備されてます。(安売りのときに買いこんでおいたり、隣駅の業務スーパーで買っておいてる)

あと、キムチと納豆もだいたい冷蔵庫にいれてます。

これらの食材は、いろいろアレンジできるしコンビニでも買えるくらい手軽だし、安いのでお役立ちさんです。

 

 

そのうち、お役立ち食材さんとか、野菜の冷凍の方法とか、お役立ち調味料とかの紹介もしたい気持ち。(いつまでこのブログ続くかな)

 

 

茹で時間≒完成までの時間  塩トマトで野菜パスタ

今日も今日とてお料理を。

作っておいた塩トマトを使って野菜のパスタにしました。

できあがりはこんな感じ。

f:id:mameco0417:20150824232715j:plain

 

 

材料

  • パスタ
  • 玉ねぎ
  • オリーブオイル
  • 作り置きの塩トマト
  • 買い置き保存の冷凍パプリカ
  • 買い置き保存の冷凍小松菜

 

作り方

 

最初にレンジでパスタ茹でてくれる君でゆでる。

茹で終わる頃のはソースができてる段取り。

 

 

玉ねぎ切ります。

f:id:mameco0417:20150824232549j:plain

 

フライパンにオリーブオイル入れて炒めます。

透明になるくらいまで。

今回は塩トマトにニンニクが入っているので、ニンニクを炒める工程はナシ。楽チン!

f:id:mameco0417:20150824232559j:plain

 

ここで登場するのが今回の便利食材、塩トマト。

作るの簡単だし、そうめんにかけるだけでむちゃ美味しいし、重宝してます。作り方はまた今度。

f:id:mameco0417:20150824232607j:plain

 

炒めた玉ねぎのところにぶちこみます。

f:id:mameco0417:20150824232617j:plain

 

強火の中火でふつふつさせます。

f:id:mameco0417:20150824232630j:plain

 

ふつふつしたら、弱火にしてちょっと煮詰めます。

煮詰める…といってもパスタが茹で上がるまで放置するだけ。

放置したらなんか全体が馴染んでいい感じになります。

放置してる間にまな板とか包丁とか洗えるし、便利。

f:id:mameco0417:20150824232637j:plain

 

はい、ここでパスタが茹で上がったので、投入。ついでに冷凍パプリカも投入。

f:id:mameco0417:20150824232651j:plain

 

まぜまぜしたら、小松菜も投入。

ちょっとだけオリーブオイルを足して、乳化するようにまぜまぜします。

f:id:mameco0417:20150824232707j:plain

 

まぜまぜしまくったら出来上がり。どーん!

 

茹で時間と調理時間がほぼ同じで楽チン。

ツナ入れようと思ってたけど切らしてた。

 

塩トマト、トマトが安い夏のうちは重宝しそうだなー。

 

今週は外食の予定が立て込んでるので、自炊生活はこんな感じで終わりそう。

 

週の前半に野菜を補給したので良いことにしよう。

トータル200円くらい? 野菜補給のピリ辛混ぜそば

今日もお料理したのでレシピ紹介。

完成はこちら。

f:id:mameco0417:20150823194928j:plain

 

 

材料

  • 中華麺
  • たまご
  • ミョウガ
  • 買い置き保存の味付けミンチ肉
  • 買い置き保存の冷凍パプリカ
  • 買い置き保存の冷凍小松菜
  • 買い置き保存の冷凍生姜
  • 作り置きの青唐辛子ピクルス
  • 醤油
  • ごま油
  • オイスターソース

作り方

 

湯沸かし器で湯を沸かす。その間に味付けミンチを炒める。

ミンチ肉は、昨日の残り。

f:id:mameco0417:20150823192656j:plain

 

ざっくり炒まったら、オイスターソースかける。

お肉には味ついてるんだけど、肉味噌っぽくするには薄いので。

たぶん、大さじ半分くらい。

f:id:mameco0417:20150823192823j:plain

 

ちゃんと火が通るまで炒めます。

炒め終わったくらいでお湯が沸きます。ここまでで3-4分くらい。

 

f:id:mameco0417:20150823192936j:plain

 

お湯が沸いたので、ゆで卵作ります。

半熟にしたいので、トータルで7-8分くらい。

めんどくさいので一つの鍋で全部ゆでるのですが、今回は麺の茹で時間が3分だったので、最初に4分タイマーつけておきます。

ゆで卵はお湯から作った方がきれいにできることが多い。(出典は忘れた)

f:id:mameco0417:20150823193101j:plain

 

その間にタレつくります。

丼に、酢、醤油、ごま油いれてまぜます。

目分量で作っちゃったのですが、だいたいの分量は 酢:大さじ1、醤油:大さじ1強、ごま油:大さじ半分 くらいかな。

この後に野菜と一緒に茹でた麺を入れて混ぜるのですが、野菜と一緒にした分、麺の水気が切りにくいので、ほんの気持ちだけ味を濃くしておきます。(醤油の大さじ1「強」はそういう意味です)

冷凍生姜は凍ったままおろして、使い終わったらまた冷凍します。

f:id:mameco0417:20150823193609j:plain

以前につくった、青唐辛子のピクルスを投入。

作り方はまた今度。

f:id:mameco0417:20150823193807j:plain

 

このままだと大きいので刻みます。

大さじ1くらいの分量を使ったのですが、むっちゃ辛かった…!青唐辛子、想像以上に辛いのでお好みの辛さに調節してください。(ちなみに私は、辛いのには割と弱いです)

刻んだやつをタレに投入。まぜまぜ。

f:id:mameco0417:20150823193954j:plain

ここらへんでちょうどタイマーがなるので、麺を投入します。

袋の表示通りにタイマーをセットして茹でてください。

めんどくさいので同じお鍋で。(この辺がズボラなんだよな…)

f:id:mameco0417:20150823194053j:plain

 

その間にミョウガを刻みます。

写真撮るの忘れた。

 

茹で上がる20秒前くらいになったら、冷凍保存してあったパプリカと小松菜を投入します。

冷凍してあるので、すぐに火が通ります。

タイマーがなったら、麺と一緒にざるにあげて流水で洗って、氷で冷やします。

ゆで卵もむいておきます。

f:id:mameco0417:20150823194212j:plain

 

冷えたら水気を切って、タレの中に投入。まぜまぜして、先に麺と野菜にタレを絡ませます。

f:id:mameco0417:20150823194730j:plain

 

この上に、最初に作った豚ミンチを炒めたやつ、ミョウガの刻んだやつ、ゆで卵を半分に切ったやつをのせる。

まぜまぜしてお召し上がりください。どーん!

f:id:mameco0417:20150823200000j:plain

 

 

さっぱりしてるので、夏バテの胃でも食べやすいです。野菜も摂れます。

辛いものがお好きな方はピクルス増やすと良いと思います。

 

夏なので麺を冷やしましたが、熱いままの混ぜそばにしてもおいしそう。

 

ちなみに今回の一食分の材料費を適当に計算してみると

  • 中華麺 80円くらい
  • ミョウガ 30円くらい(1かけぶん使ったので&スーパーでミョウガが安かった)
  • たまご 20円くらい?
  • お肉 50円くらい?
  • その他の調味料とか冷凍食材とか 50円いかないくらい(だと思う)

ということで、ざっくり200円くらいでした。

安いな!

冷凍野菜はいろいろ使えるので便利です。