ものぐさ料理日記

気軽にお料理する日記です。

つまみに最高 セリとササミのナムル風和え物

最近、家飲みを拗らせています。

なんか凝ったのとか作る時もありますが、ささっとできるものも。

並行して何品か作っていたら、写真撮るの忘れたりしてる工程も…。

 

なんでこれ作ったかっていうと、セリが見切り品コーナーにあって50円で売ってたのと、ササミが特売だったからです。

だから多分、200円くらいで作れてるんじゃないかな、これ。

 

材料

  • 鳥ササミ(今回は3本)
  • セリ 1束
  • ごま油 大さじ2
  • 薄口醤油 小さじ半分
  • にんにく醤油(なければ普通にお醤油でOK)小さじ1
  • 塩 適量
  • 酒 大さじ3

和風にしたかったので日本酒とごま油と醤油にしましたが、洋風にしたければ白ワインとオリーブオイルと塩だけにするとできます。

 

作り方

 

まずは、ササミに火を通します。

この作り方すると、楽チンでしっとりできるので、他の料理にも応用できます。

 

ササミに塩をします。水気があれば拭き取ります。

普通は下ごしらえの時に筋を取るのですが、めんどくさいのと、「後からほぐすしいっか」って思って下処理してません。

気になる人は筋を取ってください。

f:id:mameco0417:20170321220454j:plain

 

耐熱皿に写して、酒と薄口醤油をします。

ちょっとモミモミして馴染ませます。

f:id:mameco0417:20170321220930j:plain

ラップをしてレンジでチンします。

500wで2分したら、ひっくり返して40秒-1分追加します。

ひっくり返す時はムッチャ熱いので気をつけてください。

できたら、粗熱が取れるまで放置します。

この時、余熱で中まで火を通すようにしたいので、火を通しすぎないようにしてください。

f:id:mameco0417:20170321221105j:plain

 

その間に、セリを茹でます。

根を切って、しっかり洗います。

本当は根も食べれるし美味しいのですが、その分、根の間にある泥を丹念に取り除く必要があって、めんどくさいから切り落としました。

洗ったら、輪ゴムで留めておくと楽です。

 

茹でる写真を撮り忘れたのですが、お湯を沸かして、根側から入れてお湯に浸したら、ひっくり返せばOKです。

びっくりするくらい火の通りが早いので、トータルで30秒くらい。茹ですぎると香りが飛ぶので、「え、足りなくない?」くらいで大丈夫です。

輪ゴムで留めてくと、ひっくり返したり取り出したりするのが楽です。(スピード勝負なので)

レンジでいい感じに茹でる方法を模索中。

 

冷水に晒したら、切ります。(これも写真忘れた)

f:id:mameco0417:20170321221317j:plain

 

セリの処理をしている間にササミの粗熱が大体取れるので、ほぐします。

ほぐしたら、スープというかゆで汁というか、に馴染ませとくとパサパサにならずにしっとりとしたササミになります。

f:id:mameco0417:20170321221700j:plain

 

和え衣作ります。

ごま油、にんにく醤油、塩を入れて混ぜるだけです。

にんにく醤油は、醤油とニンニクの風味をちょこっとつけたかった(なぜなら、つまみにしたいから)ので使いましたが、なければ塩だけの味付けでOKです。

ちょっとパンチきかせたければ、おろしニンニク入れても美味しいと思いますが、セリの香りと喧嘩するかも…。

醤油じゃなくて塩で味付けしているのは、セリのいい香りを邪魔したくなかったので。

翌日も食べるつもりなのでタッパーの中で作った。

f:id:mameco0417:20170321221943j:plain

 

ほぐしたササミと切ったセリを和えます。写真忘れた!

セリは、結構水分が多いので、しっかり絞ってください。

ササミ作る時にできたスープ的なものも、良い出汁になってるので入れちゃいました。

 

完成。

f:id:mameco0417:20170321222148j:plain

 

セリってなんでこんなに美味しいんだろうか。

 

 

【追記】

しばらく置いていたら味が馴染んでさらに美味しくなってた…!

作り置き用にも良さそう。たぶん、冷蔵庫で1-2日は持つんじゃないかしら。